子ども臨床アセスメント研究会 2020年臨床解釈講座のご案内

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中止とさせていただきました

NPO法人しずおか・子ども家庭プラットフォームでは、子ども臨床アセスメント研究会として定例勉強会と年1回の講座を開催し、心理職の研鑽と連携の場にしています。2020年初春講座は、恒例の中村紀子によるロールシャッハテスト臨床解釈講座です。事例に添いながら丁寧にコーディングと解釈、テスト結果のフィードバックについて学ぶ機会を設けました。なお、臨床心理士のポイント対象の講座です。心理臨床に携わる皆様、奮ってご参加ください。
ダウンロード
2020アセス研講座チラシ.doc
Microsoft Word 57.0 KB

日  時  2020年3月15日(日)
      9:30~16:30(受付9:00~)
会  場  市民協働センター 第1・2研修室
事例提供  鈴木千草 先生(メンタルクリック・ダダ)
事  例  「学校に行けない」「地震や津波が怖い」ことが主訴の小学校6年生女子。
      運動が得意で陸上大会などで活躍しますが、その後に登校することが難しくなります。
      彼女の持っている力と大変さを理解したいと思います。
対  象  心理臨床に携わっている方
定  員  40名(先着順。定員になり次第締め切ります)
申込締切  2020年2月29日(土)
講 師  中村紀子 先生
     国際ロールシャッハ及び投影法学会会長
     エクスナー・ジャパン・アソシエイツ代表
受講費 会員:8,000円 非会員:10,000円
    会員とはNPO法人しずおか・子ども家庭プラットフォームの会員の方です。
    入会希望の方はこちらから手続きをお願いします。

【申し込み方法】
1 下記のアドレスへメールで以下の6点を記入して受講申し込みをお願いします。
  ①氏名 ②所属 ③職種 ④郵便番号および住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス
  【申し込みアドレス】assesskencopura@gmail.com
2 申し込み後に、受講料を下記口座へお一人ずつお振り込みください。
  
   ゆうちょからの場合
   <記  号> 12350 
   <番  号> 29213511
   <口座名義> トクヒ)シズオカコドモカテイプラットフォーム
   ゆうちょ以外の金融機関からの場合
   <店  名> 二三八
   <店  番> 238 
   <口座番号> 普通)2921351
   <口座名義> トクヒ)シズオカコドモカテイプラットフォーム
3 受講申し込みと受講料振り込みの2点が確認された方には、
  アセス研事務局から講座の資料をお送りします。
*ご不明な点がございましたら、事務局(assesskencopura@gmail.com)までご連絡下さい。 

子ども臨床アセスメント研究会への入会はこちらから
今までの講座のご報告、アンケート結果はこちらから

 

子ども臨床アセスメント研究会(通称:アセス研)

会長:藤田美枝子(聖隷クリストファー大学)

【事務局および問い合わせ先:mail:assesskencopura@gmail.com 】