※NPO法人加入のお知らせを添付させていただいております。
リンク先から簡単にお手続きができるようになっておりますので、ご興味のある方はご確認下さい。
今年度も当勉強会にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
4月はオンラインの開催方法を取らせていただきます。
〈日時〉
令和5年5月26日(金) 19:00~ 21:00
〈場所〉
オンライン開催
〈事例検討〉
「今日から幼稚園行くのやめるわ」
不登園、不登校の高機能ASD男児 ~小集団につながるまでと、これからの思春期をどうむかえるか~
〈発表者〉
本多章子先生 (メンタルクリニック・ダダ 作業療法士)
〈参加資格〉
参加者は、児童精神保健や児童福祉に従事される方で、守秘義務を厳守できる方に限ります。
〈参加方法〉
オンライン開催のため事前申し込みが必要になります。
ご参加希望の方は https://forms.gle/NvPr52X6G3BTTH2Q9 にアクセスして頂き、チェック項目のご入力をお願いいたします。
申し込みされた方には折り返しご連絡をいたします。締め切りは5月19日(金)とさせていただきます。
皆様のご健康をお祈り申し上げます。
<事例提供者の募集と今後の開催予定>
事例提供者を募っています。
支援困難ケースをお持ちの方、臨床力を伸ばしたいと意欲されている方は、事例を提供してみませんか?
貴重で確かなスーパービジョンを受ける良い機会になると思います。
〈入会方法〉
「NPO法人しずおか・子ども家庭プラットフォーム」は子どもと家庭への幅広い支援を目指すNPOです。
当勉強会はNPO法人しずおか・子ども家庭プラットフォームの人材育成・啓発事業の一貫として行われております。
ご入会を希望される方はこちらに入会方法が記載されています。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
過去の臨床事例検討会の内容はこちらからご覧ください。